さつまいも
さつまいもは、食物繊維が豊富で、切った時に出てくる白い液のヤラピンという成分が便秘や大腸ガンの予防になり、皮ごと食べると更に効果的です。又、豊富なビタミンCはさつまいも1本(約200g)で一日の必要量が摂取できるほどで、このビタミンCはでんぷん質にコーティングされているため加熱しても栄養価は失われず、シミ・ソバカスなど美肌効果があります。更に、過酸化脂質の発生を抑え若返り効果のあるビタミンEは玄米の2倍もあり、高血圧に効果のあるカリウムも豊富に含まれていて美容・ダイエットに良い野菜ですが、糖質が高めなので体にいいからと言って食べ過ぎると肥満の原因になります。
【旬】9月~11月
【選び方】ヒゲ根が少なくズッシリと重みのあるデコボコした跡の無いものが良い
【栄養】ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、ビタミンE、カリウム、カルシウム、食物繊維
【効能】便秘、大腸ガン予防、美肌、高血圧、コレステロール
【簡単レシピ】さつま芋を5~7mm位の輪切りにしてフライパンで多めのバターで両面焼き更にグラニュー糖をまぶして両面焼き最後に塩を少々をふりかけるとお手軽おやつに。同様にカボチャでも。

さ行 | カリウム | カルシウム | ビタミンA(βカロテン) | ビタミンB群 | ビタミンC | ビタミンE | 便秘 | 整腸作用 | 登録野菜全部 | 秋の野菜 | 美肌 | 食物繊維 | 高血圧予防
①蒸かしたさつま芋をつぶしてなめらかにする
②①にバター多め・砂糖多め・塩コショウ少々を混ぜる
③餃子の皮に包んで油でキツネ色になるまで揚げる
④あればシナモンの粉をふって完成。代わりにカボチャでもおいしい!
ジャガイモのかわりにサツマイモをカレーに入れます。お肉はひき肉がおすすめ!
Uneplalraled accuracy, unequivocal clarity, and undeniable importance!