菜の花
菜の花は、ビタミン類や鉄分、カルシウムなどがバランス良く含まれている栄養価の高い野菜です。ビタミンAやビタミンCは免疫力を高め、美肌効果やガン予防・風邪の予防に効果があり、体内の塩分バランスを保つカリウムも豊富に含まれているので、高血圧予防にも効果的です。又、辛味成分アリルイソチオシアネートが発ガン性物質の働きを抑える働きがあるのでガン予防・血栓防止に効果があります。茹ですぎたり、水にさらし過ぎると栄養価が失われるので、加熱時間は短くしましょう。又、油と一緒に食べることでビタミンAの吸収を高めて効率よく摂ることが出来ます。
【旬】春
【選び方】花が1~2つ開いた位のつぼみがまだかたい状態のものが良い
【栄養】ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、鉄分、カルシウム、カリウム、食物繊維
【効能】美肌、風邪予防、高血圧予防、ガン予防
【簡単レシピ】サっと茹でた菜の花とホタテをスライスニンニクとオリーブオイルで炒め白ワイン・塩コショウで仕上げると洋風に。

な行 | カリウム | カルシウム | ガン予防 | ビタミンA(βカロテン) | ビタミンB群 | ビタミンC | 春の野菜 | 登録野菜全部 | 美肌 | 鉄分 | 風邪予防 | 食物繊維 | 高血圧予防
ニンニクで炒めた菜の花と玉ねぎスライスをパスタとあえて、仕上げにバジルオイルをちょっとたらしてできあがり。2分で茹で上がるパスタを使えば総時間10分でできます。